第37回は
「昔からあるアニメ・漫画の
商標を調べてみたら・・・」
についてお話させていただきます。
4回連続、アニメ・漫画に関するテーマです。
今回は昔からあるアニメ・漫画の
商標についてお話しします。

みなさんご存じの通り、
日本は何十年も前から漫画や
アニメが多く生み出されている
漫画大国です。
アニメ・漫画の商標権は
映画会社や出版社が所有している
ことが多く、
漫画の神様である手塚治虫さんの
「鉄腕アトム」、「ブラックジャック」、
「ジャングル大帝」などの作品は
株式会社手塚プロダクションが
商標権を取っています。
手塚プロダクションでは、
日本語のタイトルだけでなく、
海外での名称も商標登録しています。
(「ASTROBOY」、「MIGHTY ATOM」など)
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-1980-096581/40/ja
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-1980-096580/40/ja
「鉄人28号」、「バビル2世」、
「仮面の忍者赤影」などは、
作者の横山光輝さんの関連する
株式会社光プロダクションが
商標権を取得しています。
さらに、鉄人28号は、
実は文字だけでなく、
斜め下から見上げた画像も
商標登録されています。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2015-056993/40/ja
神戸には鉄人28号の大きな
モニュメントもあるとか。
横山光輝さんは、
三国志や武田信玄など、
歴史物の漫画も多く描かれて
いますが、
このような有名な歴史物のタイトルは
商標登録されていません。

「マジンガーZ」、「キューティーハニー」、
「デビルマン」などの作品は、作者である
永井豪さんの漫画プロダクション、
ダイナミック企画株式会社が
商標権を取得しています。
なかなかインパクトのある社名
ですが、ダイナミックな漫画を描く
永井豪さんらしいですね。
少し話が飛びますが、
少し前に引退されたプロレスラー、
獣神サンダーライガーさんは
永井豪さんの漫画、「獣神ライガー」
と新日本プロレスとのタイアップ企画で
デビューをしています。
そのため、「ライガー」という商標を
調べると、新日本プロレスではなく
ダイナミック企画株式会社が
所有しています。
(「ライガー」
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2019-162302/40/ja)
さらに、新日本プロレスの
プロフィール欄でも、
獣神サンダーライガーさんの出身地は
「永井豪宅」となっています。
漫画とプロレスの意外なつながりですね。
さて、次回からは、
プロレスに関する商標をご紹介します。
では、最後に歌う商標シリーズ
「顔がいのちの吉德」
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2017-105054/40/ja
ひな人形や五月人形で有名な
吉徳さんです。
CMのメロディが、楽譜と歌詞で
登録されています。
こちらの商標も、上記URLから
音声ファイルを再生することができる
ので、ぜひお聞きください。
Apple Podcasts
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%86%E3%81%9F%E3%81%86%E5%95%86%E6%A8%99%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB/id1751209371
Spotify https://open.spotify.com/show/0chaNW5BwqcprbIJuwhqsj
Amazonミュージック https://music.amazon.co.jp/podcasts/5a44a45e-92b9-4416-a4ea-11315989ce2e