特許申請ノウハウ

Know-how

プロレス団体の商標、いろいろみてみました。(2)プロレスリング・ノア編

第39回は

「プロレス団体の商標、いろいろみてみました。

(2)プロレスリング・ノア編」

です。

 

今回は、

『今なお激闘が語り継がれる伝説の

プロレスラー、三沢光晴さん。

彼の遺したリングは、ちゃんとⓇで

保護されているでしょうか?

三沢さんと親交のあった、あの黒い

カリスマの商標にも触れていきます。』という話です。

 

和田の趣味の世界シリーズ第2回です!

 

「プロレスリング・ノア」という団体をご存じでしょうか。

16年前に亡くなってしまった伝説のプロレスラー

三沢光晴さんがプロレス界のノアの箱舟となるべく、

2000年8月5日に

「プロレスリング・ノア」という団体を立ち上げ、

社長兼選手として活躍していましたが、

2009年、突然亡くなってしまいました。

その後紆余曲折あり、現在は

サイバーエージェント社の子会社で

株式会社CyberFightが商標権を持っています。

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2000-096449/40/ja
 

プロレスに限らず、企業で事業を譲渡する場合、

その時に商標の権利もまとめて買い取るなど、

公認会計士など、他の専門家の方が譲渡手続をし、

特許庁に移転する手続きを弁理士が進めます。

 

この株式会社CyberFightですが、

さすがと思ったのが、

サイバーエージェントが運営する

動画配信チャンネル名「WRESTLE UNIVERSE」

も商標登録しています。

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2020-071690/40/ja

 

また、変わったところでは三沢さんと

親交のあったレスラーで、スタイリッシュな

悪のイメージを出して人気になった

蝶野正洋さんが「ARISTRIST」というアパレルブランド

の商標を取得しています。

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-1998-009747/40/ja

面白いのは、この商標「ARISTRIST」は

プロレスの団体の興行としての権利範囲は取っていません。

 

これは昔話しました、権利範囲の話。

何を登録したいのか、何を売りに出したいのかで

登録するものが変わってきます。

権利範囲の話は非常に深くて面白い話なので、

また回を改めてまとめて話ができればと思います。

 

 

ではそろそろいきましょうか、うたう商標のコーナー。

 

【ココロも満タンにコスモ石油】~♫

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2016-031916/40/ja

 

ほんわかするメロディーですよね。

これはもうご存知の通り、

コスモエネルギーホールディングス株式会社、

コスモ石油の会社で商標ドラマですね。

そろそろ暖かい春になってほしいなっていう。

そんな願いを込めて歌いました。

 

次回もプロレス編続きますよ。

 

 

Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%86%E3%81%9F%E3%81%86%E5%95%86%E6%A8%99%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB/id1751209371
Spotify https://open.spotify.com/show/0chaNW5BwqcprbIJuwhqsj
Amazonミュージック https://music.amazon.co.jp/podcasts/5a44a45e-92b9-4416-a4ea-11315989ce2e