第42回のテーマは
「<追悼・西村修>「無我」から袂を分かった、ふたりの和解。」
です。
今日は緊急の企画です。
プロレスラーで、文京区議会議員の西村修さんが、
2025年2月28日に亡くなりました。
ここで慎んでお悔やみ申し上げます。
第9回ポッドキャストで紹介した西村修さん、
2024年から食道癌を患いながらも、
何度かリングに上がっていました。
さらに文京区議会議員でもあり、
食育などの政治活動も積極的に取り組んでいました。
西村修さんはその昔2000年ごろ、
藤波辰爾さんと共有していた「無我」
という商標を取った上で離脱してしまい、
藤波辰爾さんが「無我」を名乗れず、
藤波さんと袂を分かった経緯がありました。

そして最近、2025年1月31日ジャイアント馬場さん
追悼25周年に追善興行でのことでした。
馬場さんと同じ全日本プロレスに出場していた
西村さんも病気を押しての参加予定でしたが、
直前になっても西村さんの体調が思わしくなく、
辞退されました。急なキャンセルで困っていたところ、
代役に出たのがなんと藤波さんでした!
商標のことやプロレスのあり方など、
異論があったはずですが、西村の穴は俺が埋める!
と過去の遺恨を水に流し、藤波さんは男気を見せた。
馬場さんのメモリアルの興行で、俺が代役で出た、
これが答えだろう。と言って代わりに大活躍をし、
それを見届けた西村さんはその1ヶ月後に旅立たれました・・。
私もインターネットの記事を見て
ほろりとしてしまいました。
商標権の争いというと、侵害だとか、
損害賠償請求など遺恨だけが残る場合が
多いですが、久しぶりに
「許す」という言葉を思い出し、
悲しい後日談ですが、
第9回で取り上げた経緯もあり、
深く心に残ったのでもう1回話を咲かせていただきました。
お亡くなりになった西村さんは
まだ53歳という若さで、かたや藤波さんは
御年71歳で、手塩にかけて切磋琢磨した
いわば愛弟子に先立たれてしまったことを想うと、
どんなに辛いことだったろうと思います。
71歳で現役バリバリなだけでもすごいことですが、
その人情と男気ある藤波さん、改めて尊敬します。
これからの藤波さんの活躍も期待したいと思います。

今回は、追悼西村ということで、
「無我」の商標の話を採り上げましたが、
和解ですよね。
プロレスオタクとしてはそう信じたいです・・。
あまりにも感情が高ぶってしまい、
今回の音の商標お休みします。
次回からはいつものように始めてまいりますので、
引き続きお楽しみください。
Apple Podcasts
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%86%E3%81%9F%E3%81%86%E5%95%86%E6%A8%99%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB/id1751209371 Spotify https://open.spotify.com/show/0chaNW5BwqcprbIJuwhqsj Amazonミュージック https://music.amazon.co.jp/podcasts/5a44a45e-92b9-4416-a4ea-11315989ce2e