
【登録商標】商標の普通名称化を防ぐには?【商標登録】
登録商標を使用して 販売した商品が大ヒット! すると嬉しいですね!! ですが、 ここで気を付けなければ いけないことがあります。 「商標の普通名称化」 です!! 「商標の普通名称化」とは、 特定の商標が、 一般的な名称や
特許・商標申請ノウハウ
Know-how
登録商標を使用して 販売した商品が大ヒット! すると嬉しいですね!! ですが、 ここで気を付けなければ いけないことがあります。 「商標の普通名称化」 です!! 「商標の普通名称化」とは、 特定の商標が、 一般的な名称や
歌手の野口五郎(本名:佐藤靖)さんを ご存じでしょうか? 数々のヒット曲を世の中に出し、 日本レコード大賞も受賞している方です。 しかし、今回は、佐藤靖さんの 知的財産権に関する実業家としての顔をみてみます。 特許庁のデ
前回のブログでは 【商標登録】商標は絶対とれる?! についてお届けしました。 本日は、 「商標は何ヶ月でとれる?」 についてお話します。 現状ですが、商標は出願してから 大体10~12ヶ月程度かかっています。 (案件の種
先日、ウクライナのゼレンスキー大統領の ディープフェイク動画が拡散され、大きな話題となりました。 ディープフェイクとは、ディープラーニングによるAI技術を駆使して、 作成された画像、動画等のことをいいます。 画像や動画だ
商標を出願したはいいものの、 「早く商品を発売したいんだけど…」 「誰かに真似される前に取りたい…」 「出願すれば絶対に登録できるの…?」 などなど・・・ やきもきしますよね。 本日はそんな疑問にお答えします。 【Q:商
コロナ太りも もう古い言い訳になりましたが コロナ禍で 重症化予防のためにも ずっとダイエット中です もちろんお菓子も 適度にたしなみます(笑) そんな中 果物や焼き芋を逃げ場と
解散してしまったグループ名ですが、 まだ商標登録は事務所により権利化を 維持されています。 (登録第2286334号他) おそらく、権利を手放したとたんに 不特定の第三者に使われてしまう 恐れが高いからです。  
身近な登録商標シリーズ第6弾です! 今日も、皆さんの近くにある 身近な商標を1つご紹介します! (第1弾「フリーダイヤル」 2021/12/3 第2弾「ゆるキャラ」 2021/12/22 第3弾「チータラ」 2022/2
身近な登録商標シリーズ第5弾です! このシリーズも、記念すべき5回目です! 早いものですね。 今日も、皆さんの近くにある 身近な商標を1つご紹介します! (第1弾「フリーダイヤル」 2021/12/3 第2弾「ゆるキャラ
身近な登録商標シリーズ第4弾です! このシリーズも、もう4回目。 感慨深いです。 今日も、皆さんの近くにある 身近な商標を1つご紹介します! (第1弾「フリーダイヤル」 2021/12/3 第2弾「ゆるキャラ」 2021
小さい頃、誕生日にホールケーキ(丸ごとのケーキ)を買って貰い 非常に嬉しかった記憶が今でも記憶に鮮明に残っています。 しかし、食べる段階になると、切り分けたケーキのサイズを巡って 衝突が起きます(笑)。 というのも均
特許庁が初特許を取得! 特許庁が最近(2020年5月) 初めて(!)特許を取得したそうです。 これぞ灯台下暗し。 「アドパス」特許第6691280号 https://www.meti.go.jp/press/2020/0